こんにちは!最近寒いですね・・・。昼夜の気温差も大きいので体調をくずす人も多いみたいです。風邪をひかないように気をつけましょうね。

今回は少し前に私が思ったことについて書いてみようと思います。
皆さんは「三寒四温」という四字熟語を知っていますか?私は少し前に四字熟語の小テストの勉強をしている生徒さんが覚えようとしている範囲の中にあったのを見て初めて知りました。意味を辞書で調べてみると、

三寒四温:三日ほど寒い日が続いた後に四日ほどあたたかい日が続き、これを交互にくりかえす現象。中国北部・朝鮮などで冬季に見られる。『広辞苑』より

という意味だそうです。三寒四温について初めて知ったとき、少し前の10月ごろでしたが、寒い日と暖かい日がくりかえされている時期だったので、秋の日本の気候は「三寒四温」なんじゃないかな!?と思いました。
ですが、もう少し詳しく調べてみると、日本では「冬から春にかけて」起こる気候なんだそうです。じゃあ時期が違うじゃないか・・・(´・ω・`)ってなりましたが、とても記憶に残りました。

最初は少し間違えていましたが、今回このように「三寒四温」について考えたことで、自分の知識としてこの四字熟語はこういう意味なんだなと覚えることができました。

今回の話で何が言いたいかというと、最近知ったこと、勉強したことを実際の日常の中で使うと、記憶に残りやすいという事です。
学校から帰るときにたまたま見かけた看板の言葉や英語を最近知ったから読めるぞ!とか、ふと空を眺めたときに、見えた雲の形から、あれは最近勉強した積乱雲だな!とか、自分が知っていることを実際に使えると記憶に残りやすいですし、楽しくなってきます。皆さんも日常を過ごしている中で最近知ったこと、勉強したことを見つけたら、試しに考えてたらどうでしょう。